みなさまこんにちは!
日々笑進しております

ほんだです
「血をサラサラにすんのに、どれくらい水を飲んだらええの
?」時どき、このような質問を受けることがあります。
「
ドロドロの血液」、「
サラサラの血液」という言葉が
テレビで使われるようになってから、質問が増えたように感じますね~。
結論から申し上げますと…
答えは「NO」です!必要以上の水を飲んでもサラサラになりません。
検査の前に頑張って水をたくさん飲んでいたお父さん!
いくらがんばって飲んでも、サラサラ血液にはなりませんよ

ヒャ~残念

それどころか必要以上の水分を摂りすぎると
低ナトリウム血症と言いまして、
カラダの塩分濃度が下がってしまうこともあります

さらに水分調節を行っているのは、腎臓ですので
腎臓に大きく負担をかけてしまいます!
「サラサラ血液」にするには、
やはり普段からの、食習慣や運動習慣を含めた
生活全般を見直す必要があるんですね~。
血液をサラサラにしようと思って無理して
水分を摂っていた方は、見直しを考えていかがでしょうか?
なかには不定愁訴が改善された方もいますよ
これにもまた「個人の差」がありますし、あくまで一般のお話です。
糖尿病など持病のある方は、必ずかかりつけの
お医者さんに相談してくださいね